清瀬市の講座予約サイト

施設で探す

野塩地域市民センター

講座一覧

野塩地域市民センター

野塩吹矢体験会

開催日|2025/08/31

  • 健康・美容

野塩地域市民センターの後期講座に新しく吹矢教室を開講準備しています。その吹矢教室の体験会をご案内します。是非体験にお越しください。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

野塩吹矢体験会

開催日|2025/08/31

  • 健康・美容

野塩地域市民センターの後期講座に新しく吹矢教室を開講準備しています。その吹矢教室の体験会をご案内します。是非体験にお越しください。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

野塩吹矢体験会

開催日|2025/08/31

  • 健康・美容

野塩地域市民センターの後期講座に新しく吹矢教室を開講準備しています。その吹矢教室の体験会をご案内します。是非体験にお越しください。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

野塩吹矢体験会

開催日|2025/08/31

  • 健康・美容

野塩地域市民センターの後期講座に新しく吹矢教室を開講準備しています。その吹矢教室の体験会をご案内します。是非体験にお越しください。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

野塩吹矢体験会

開催日|2025/08/31

  • 健康・美容

野塩地域市民センターの後期講座に新しく吹矢教室を開講準備しています。その吹矢教室の体験会をご案内します。是非体験にお越しください。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

【無料講座】ゲームで学ぼう!SDGS

開催日|2025/09/13

  • 子供

「SDGs」や「持続可能な生活」ってどんなこと?知っているようで知らない「SDGs」を、ボードゲームをとおして楽しく学ぼう。
講座の内容は同じですが、何回も参加してOK!対戦相手が変わると結果も変わる⁈それななぜ⁈結果がなんで違うのか考えることでより深くSDGsを考えれば、17のゴールに向けていつもの生活の中で取り組めることが見えてくる。きよせの未来、地球の未来を考えよう!

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
野塩地域市民センター

写真はこんなに自由で楽しい!

開催日|

  • 動画・SNS・カメラ

写真撮影の経験や特別なカメラは不要!撮影の基本を学び、写真を撮って楽しみ、みんなで鑑賞しながら新しい発見をしましょう。

初級
4/17 写真を鑑賞とカメラの使い方
5/15野外での撮影ワークショップ
6/19机を囲んでの合評会
中級
7/17野外での撮影ワークショップ
8/21机を囲んでの合評会
9/18机を囲んでの合評会

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
野塩地域市民センター

ピアノ伴奏で歌おう! 童謡唱歌から懐かしい歌謡曲まで

開催日|

  • その他

童謡や唱歌から、心に残る懐かしい歌謡曲まで、みんなで楽しく歌いましょう!ピアノの美しい伴奏に合わせて、気軽に声を出すだけで心も体もリフレッシュします。歌の経験や音程に自信がなくても大丈夫。ピアノの音色に包まれて、思い切り楽しい時間を過ごしましょう!

  • 予約受付中
  • 現地払い

1,000円 (税込)

記事を読む

19件 < 1 2 3 

施設案内

施設の名称

野塩地域市民センター

所在地

〒204-0004
東京都清瀬市野塩1-322-2

TEL

042-493-4014

FAX

042-497-7166

開館日

火曜日から日曜日の午前9時から午後10時まで

休館日

月曜日と年末年始

施設のご案内

第1会議室:少人数の講座に最適(洋室)
第2会議室:大人数の講座に最適(洋室)
第3会議室:少人数の講座に最適(洋室)
第1集会室:少人数の講座に最適(和室)
第2・第3集会室:大人数の講座に最適(和室)

駐車場

有り

交通アクセス

秋津駅北口から徒歩5分

備考

授乳室を設置いたしました。ご利用の際はお声かけください。

アクセスマップ

バリアフリーアイコンの説明

バリアフリー対応状況を表すアイコンについて説明します。

一般駐車場があります。

障がい者や要介護高齢者、妊産婦、けが人などで、歩行が困難な人が利用できる駐車場があります。

お身体の不自由な方のための障がい者用トイレがあります。

車いすで利用可能な出入り口があります。

車いすで利用可能なエレベーターがあります。

視覚障がい者誘導用ブロック(点字ブロック)があります。

貸し出し用車いすがあります。

AED(自動体外式除細動器)があります。

授乳室があります。