清瀬市の講座予約サイト

  • 予約受付中
  • 現地払い

多様性講座 〜みんなちがってだからいい〜

0円 (税込)

講座番号:1487
公開日|2025/09/01
定員各回20
  • 子供

「それぞれの違いを大切にし分かり合える地域づくり」を目指して活動しているFestival The Rainbow実行委員会と一緒に「多様性」について学ぼう。「一人ひとり違うのは当たり前。」みんながそう思えるように人権・性・障がい・多文化・高齢をテーマに「認め合うこと」を考える全6回の連続講座。専門の先生のお話の後、対話ワークショップをやるよ。いろんな人のいろんな意見をきいてみよう。3回目はお店のスタッフとしてジャムや小物の販売を行います。4回目は清瀬に住んでいる外国の方とお話もできるよ。

講座概要

講師

阿部 明子 氏

開催日時

第1回(10月25日)*この会のみ会場えーるプラザ野塩
多様性ってなあに?  講師: 人権擁護委員の皆さま
テーマは人権と性の多様性。新しい視点で身近にある
権利や自分らしさについて話そう。

第2回(11月22日)
障がいを知ろう① 講師:障害者支援施設ひだまりの里きよせ
カードゲーム「こまった課」でいろんな特性を知ろう。

第3回(12月27日)
障がいを知ろう② 講師: 就労継続支援B型事業所マザアス
物作りの楽しさや働く工夫を学び、販売に挑戦!社会参加体験。

第4回(1月24日)
外国の文化にふれよう 講師:清瀬国際交流会
外国の方に「日本との違いは?同じところは?」質問しよう。

第5回(2月28日) 講師: 信愛包括支援センター
歳をとるってどんなこと?
皆がイメージする「おじいちゃん」「おばあちゃん」ってどんな人?歳を重ねた自分の未来を想像しよう。

第6回(3月※日程は現在検討中となっております)
最終回まとめの会 講師: Festival The Rainbow 実行委員会
第1回〜5回まで学んだことを自分たちでまとめてみよう。保護者の方も、是非見にきてください。

毎回14:00〜15:30
※10月25日は10:00~12:00

受講料

0円/回  

対象者

小中学生(親子参加OK)※小学校2年生以下は保護者同伴

持ち物

特になし

開催場所

野塩地域市民センター 第2会議室

注意事項

※講座の申し込みは受講日前日までとなっております。
※予約済みの講座のキャンセル期限は3日前までとなっております。
※キャンセル期限を過ぎてからのキャンセルや無断キャンセルは、
 予約日から1週間以内にキャンセルした講座の受講料100%をご負担いただきます。
※その他受講規約をこちらからよくお確かめの上、お申込みください。

ギャラリー

ご予約について

予約の受付締切

前日まで

日程変更

日程変更を受け付けておりません。

キャンセル

受講日時の3日前までのキャンセルは、無料で承ります。
会員マイページの「予約履歴」からキャンセル処理をお願いします。

受講日時の当日~2日前でのキャンセル
販売価格の100%をキャンセル料として頂戴いたしております。
キャンセル料は、各講座申込みの際に指定された施設にてお支払いください。

アクセス

住所

東京都清瀬市野塩1-322-2

電話番号

042-493-4014

営業時間

火曜日から日曜日の午前9時から午後10時まで

レビュー